スタッフブログ

2025/8/21

「オータムフェスト」

「さっぽろオータムフェスト2025」が来月12日より開催されます。
場所は大通り公園西4丁目から8丁目、10丁目、11丁目
時間は10:00~20:30(Lo20:00)です。
2008年に始まったイベントですが「北海道・札幌の食」をメインテーマ
としたグルメイベントで、私自身も毎年楽しみにしています。
行ったことがない方もぜひ一度賑わうイベントに出かけてみてくださいね 。
作成者:S
令和7年 8月12日
先日、雨上がりの涼しい日に車椅子の利用者様と某商業施設にお出かけしました。
二人で相談して帰りのタクシー代を浮かせる為ヘロヘロになるまで歩いてそこから
タクシーということで歩きましたが軽く40分歩けるもんですね。一緒なら。
電動で良かった~。近くの公園やあちこち景色を楽しみながら。商業施設に着いたら無料のお水のおいしかったこと、駆けつけ二杯も飲みました。思う存分お水を飲める事の幸せをかみしめながら帰路に着きました。 
投稿 K
2025/8/8
「『暑い』話題ばかりですが…」

例年この季節は、スタッフにはご利用者様と自身の熱中症予防を徹底するよう指示しています。ですので、730日のブログ「はだか生活」を送っているスタッフYさんのことをとても心配しています(笑)

 

私が住むマンションでは、共有部に花木の鉢植えを置いたり、駐車場の隙間に花を植えてくださったりする素敵な方がいます(もちろん管理組合許可の上です)。「暑い、暑い」と文句ばかり言いながら毎日駐車場に向かって歩いていますが、ふと目を向けると、とても綺麗な朝顔が咲いていました。

 

これを見ると、爽やかな気持ちになると共にこの朝顔が見えなくなる頃にはきっと秋の気配を感じるかもしれませんね。

 

(代表 松野)

2025/8/7
「ローソク出~せ~」

本日8月7日は北海道の七夕です☺
北海道ではその昔、七夕に子供たちが浴衣を着てロウソクを集め歩くという
独自の風習がありました。その名も「ローソクもらい」です。
就学前~小学校低学年の子供たちによるハロウィンに似たイベントで、
子供たちが提灯を持って、近所の家々を回ります。
各家庭は、訪れた子供たちに用意したお菓子やロウソクを渡します。
「ローソク出~せ~」や「ローソク1本頂戴」と子供たちが歌いながら歩くのが特徴です。

自分が子供の頃も大きな袋を持って、お友達と近所を周り、ローソクやお菓子を
たくさんもらって嬉しかったのを覚えています。
令和の今もこの風習は続いているのでしょうか。
今夜、外の声に耳を傾けて過ごしたいと思います。
作成者:S
2025/7/30 
「はだか生活」

暑い日が続いておりますね。
北海道にはエアコンが常備されていない賃貸物件がまだ多いですが、
私の自宅にも付いていないので窓を開け扇風機でやり過ごしています。
数年前までは何とかなりましたが昨今の暑さではこの先厳しいと思い、
ポータブルエアコンを買おうと決心してからずっとAmazonの買い物かごに入りっぱなしです。
仕事終わりでシャワーを浴び着替えずそのまま全裸で寝ていましたが、
そうすると体温調整が出来ず翌日は疲れが取れづらく体が重くなると先輩に教えていただきました。
自宅で裸族の方はお気を付けくださいね。
というわけで私は昨日からパンツ一枚で寝ております。
作成者:Y
2025/7/24
~熱中症警戒アラート 発表時の予防行動~ 日本気象協会様
①外出はできるだけ控え、昼夜問わずエアコンで温度を調節
②屋外や、エアコン等が設置されていない屋内での運動は原則、中止・延期を
③喉が渇いていなくても水分補給を
④熱中症リスクが高い高齢者や子どもに呼びかけを
⑤暑さ指数(WBGT)を確認

皆さま体調には十分にお気を付けくださいね。
2025/7/21
札幌では、「札幌ビアガーデン大通り」が7/18日より始まっています。
最近の札幌は、夜になっても気温が下がらず熱帯夜が続いていますね。
”外で吞むビールは格別!!”ということで、今年は特に賑わっているようですよ(^^)
2025/7/10
「夏野菜」

トマト、きゅうり、オクラ、ピーマン、モロヘイヤ、これらは夏野菜ですが
夏野菜には熱を冷まし、汗によって出た潤いを補う効果があります。
枝豆は夏バテや二日酔いに良いそうです。
まだまだ高温多湿の毎日にぜひ夏野菜を取り入れてみてはいかがですか。
2025/7/1
こんにちは!
本日は当事業所のご紹介を少々させていただきます。
「訪問介護 照」では毎月必ず社内研修及び勉強会を実施しております。
研修内容は毎回異なる内容ですが、ヘルパー自身がそれぞれ
基本を忘れずに更なるスキルアップを目指し行われます。
また事業所内で同じ研修を受けることにより、
ヘルパー同士の情報共有もできたり初心に返って学ぶことができています。
2025/6/24
本日の札幌は30度超えです。皆さま体調はいかがでしょうか?
暑い日には食中毒にも注意しましょう。
手洗い、手指消毒、食材の保存方法や、調理の仕方を工夫しながら
対策をされてくださいね。
2025/6/19
暑い日が続いていますね。
熱中症対策には、こまめな水分補給や塩分摂取、休息等が推奨されています。
しかし忙しい時にはついつい後回しになってしまいがちですよね。
そんな時こそご自身の心身をいたわりセルフケアを忘れずにしたいものです。

CONTACT US

営利法人 株式会社悠藍
〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西11丁目327-12 センターパーキングビル301号室 TEL:011-211-1212 FAX:011-211-1219